管理番号 |
新品 :181231012330693 中古 :1812310123306931 |
メーカー | 赤ワイン | 発売日 | 2025-04-22 | 定価 | 17,573円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 赤ワイン | ||||||||
カテゴリ |
Domaine Gaston et Pierre RAVAUT ドメーヌ・ガストン・ピエール・ラヴォー 若き当主の未来、静かに燃える情熱のある生産者。ブドウの酸を表現する力量に特別な存在感を感じる。 ドメーヌ・ガストン・ピエール・ラヴォーはコルトンの丘のふもと約17haの畑を所有する6世代続く家族経営のドメーヌです。ブドウの酸(果汁)がみずみずしく、そのまま自然はワインを造りあげています。 ブドウとワインに敬意を払った伝統的な栽培を行なっています。リュットレゾネ(減農薬農法)で栽培し、赤ワインは酸と渋みがしっかりとして長期熟成に適しているワインを目指し、白ワインはミネラルが豊かで余韻が長いのが印象的です。 強さの中に軸のあるワインを醸し出し、それを表現させています。赤ワインは長期熟成のワインを目指しており、酸がいきいきとしているスタイルになります。若い当主の今後が楽しみな生産者です。
|
稀少蔵出しバックヴィンテージ!
コルトン・オート・ムーロット2013年ヴィンテージがデキャンタ誌でDRCのコルトンと同格の評価を得た知る人ぞ知るガストン・エ・ピエール・ラヴォー!
ドメーヌ・ガストン&ピエール・ラヴォーは家族経営で、コート・ド・ボーヌとコート・ド・ニュイの分岐路のボーヌから5km離れた、コート=ドール県のラドワ・セリニーに位置しています。6世代以上にわたってドメーヌは小さなビュイッソン村の周りで著しく発展を遂げました。始まりは少数の畑でしたが、今日ドメーヌは面積18ヘクタール(45エーカー)を超え、生産量は年間約8000ボトルで、依然収穫量は少なくしています。
「コルトン グラン・クリュ レ・ブレッサンド」は、特級畑コルトンの中でも斜面下方に位置する巨大なマイクロ・クリマです。熟した赤い果実(チェリー、イチゴ、ラズベリー)が主体で、スミレのアロマを持つ。ストラクチャーは力強く、タンニンはうまく調和している。とても滑らかなワインです。
■テクニカル情報■
テロワール:丘の中腹に位置し、鉄分とカリウムを多く含む粘土石灰質の緩やかな傾斜のある土壌にあります。
生産量:1200本
表面積:0.42ヘクタール
醸造:手摘みによる収穫。除梗した後、3日間の低温マセラシオンで発酵させます。アルコール発酵は25℃から34℃の温度で、コンクリートタンクで15日から20日間行われます。パンチングダウンでわずかにタンニンを抽出する。
合う料理:甘く香ばしい料理(タジン、北京ダックなど)に合わせやすいですが、シトーチーズのようなエレガントなチーズにも合わせられます。
Domaine Gaston & Pierre Ravaut Corton Grand Cru Les Bressandes
ドメーヌ・ラヴォー・ガストン・ピエール コルトン グラン・クリュ レ・ブレッサンド
生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ アロース・コルトン
原産地呼称:AOC. CORTON GRAND CRU
ぶどう品種:ピノ・ノワール
アルコール度数:13.5%
味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
【古酒について、当店からのお願い】
オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。
●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。
●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。
●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。